MySQLにパスを通す
 
                                                                        初回投稿日 2019-12-29 | 更新日 2020-02-03
- 目次
- mysql.exeの場所の確認
- コントロールパネルを開く
- MySQLのPATHの設定
- 「システム環境変数」で「編集」を押した場合
- 「システム環境変数」で「新規」を押した場合
- Pathの設定についての確認
                                                                                前回はMySQLのダウンロードをしてインストールまで行いました。
                                                                                今回はインストールしたMySQLにパスを通します。
                                                                        
mysql.exeの場所の確認
                                                                                パスを通すとコマンドプロンプトからMySQLの操作が簡単になります。
                                                                                通常のMySQLに関しての説明はPathを通した前提でされており、
                                                                                インストールした後に設定するのが一般的です。
                                                                                一般的には、Pathを通さないと同様の作業でも非常に面倒になります。
                                                                                それではMySQLのPathを通して行きましょう。
                                                                        
 
                                                                        まずは、「mysql.exe」が存在する場所を調べます。
 
                                                                        
                                                                                通常は「C:¥Program Files¥MySQL¥MySQL Server
                                                                                8.0¥bin」にあります。
                                                                                Xammp等を利用してMySQLを入れた場合は、
                                                                                「C:¥xampp¥mysql¥bin」の中にある場合もあります。
                                                                                (もしも、どうしても見つからない場合は「C:」のディレクトリで右上の検索窓から「MySQL」で検索をかけて下さい。
                                                                                「mysql.exe」が出てきたらその下にパスURLも書いてあります。)
                                                                                「mysql.exe」が存在してるディレクトリのURLパスをコピーしてメモしておいて下さい。
                                                                        
コントロールパネルを開く
 
                                                                        
                                                                        
                                                                                次に「コントロールパネル」を開きます。
                                                                                まずは下のWindowsのマークを押して下さい。
                                                                        
 
                                                                        次にWindowsシステムツールを押して下さい。
 
                                                                        その中にコントロールパネルがるので押して下さい。
 
                                                                        コントロールパネルが開いたら「システムとセキュリティ」を押して下さい。
 
                                                                        「システム」を押して下さい。
 
                                                                        「システム」の画面で左側メニューの中の「システムの詳細設定」を押して下さい。
MySQLのPATHの設定
 
                                                                        下の方にある「環境変数」を押して下さい。
 
                                                                        
                                                                                システム環境変数の中に「変数」がPathと書かれたものがあるか調べて下さい。
                                                                                見つかったら選択して下さい。無い場合はそのままで良いです。
                                                                        
 
                                                                        
                                                                                Pathを選択したら「編集」ボタンをクリックして下さい。
                                                                                Pathと書かれたものが無かった場合には「新規」を押して下さい。
                                                                                ここで「新規」を押した場合の説明は次から異なります。
                                                                                「編集」のボタンを押した場合の後に説明してます。
                                                                        
「システム環境変数」で「編集」を押した場合
 
                                                                        
                                                                                前の「システム環境変数」の項目で「編集」を押した前提で進めます。
                                                                                新しいPathを追加しますので「新規」を押して下さい。
                                                                        
 
                                                                        
                                                                                ここで一番初めに「MySQL.exe」の場所を調べてメモしておいたディレクトリのパスURLを入れます。
                                                                                具体的には例として、
                                                                                「C:¥Program Files¥MySQL¥MySQL Server
                                                                                8.0¥bin」や
                                                                                xamppの場合は「C:¥xampp¥mysql¥bin」となるケースもあります。
                                                                                (最初に確認したMySQLをインストールしたディレクトリにより異なります。)
                                                                        
 
                                                                        
                                                                                ディレクトリのパスURLを入力したら、「OK」を押して下さい。
                                                                                これで「システム環境変数」の項目で「編集」を押した場合のMySQLのPathは設定しました。
                                                                        
「システム環境変数」で「新規」を押した場合
 
                                                                        
                                                                                ここからは、「システム環境変数」の項目で「新規」を押した前提で進めます。
                                                                        
 
                                                                        
                                                                                上記の様な「新しいシステム変数」画面が表示されます。
                                                                                「変数名」に「Path」と入力して下さい。
                                                                                「変数値」に一番初めに「MySQL.exe」の場所を調べてメモしておいたディレクトリのパスURLを入れます。
                                                                                具体的には例として、
                                                                                「C:¥Program Files¥MySQL¥MySQL Server
                                                                                8.0¥bin」や
                                                                                xamppの場合は「C:¥xampp¥mysql¥bin」となるケースもあります。
                                                                                (最初に確認したMySQLをインストールしたディレクトリにより異なります。)
                                                                        
 
                                                                        入力が終わったら「OK」を押して下さい。
MySQLのPathの設定についての確認
                                                                                設定ができたかどうか確認します。
                                                                                MySQLが起動している状態でコマンドプロンプトを起動してバージョンを確認します。
                                                                        
$ mysql --version
                                                                                $ mysql --version
                                                                                mysqlVer 15.1 Distrib 10.1.34-MariaDB,
                                                                                for Win32 (AMD64)
                                                                        
                                                                                「$ mysql
                                                                                --version」でMySQLのバージョンを確認できます。
                                                                                上記のようにMySQLのバージョンが帰ってくればPathの設定は正常に行われています。
                                                                                次回はWagtailの設定をSQLiteをMySQLに切り替えてローカルで接続してみます。
                                                                        
次の記事
MySQLとWagtailを連携後、管理画面のユーザーを設定して、ローカルでWagtailサイトをブラウザ表示します。
 
                                                                         
                                                                        